当たり前だと感じる基準

【本日の一言】

当たり前の基準

これくらい出来て当たり前だろうと
感じる基準は、人それぞれ違います。

だから、自分のレベルを
客観的に把握するのは大事ですね。

また、これくらいしてくれて
当たり前だろうという基準も
同じように人それぞれです。

それは、自分が生まれ育ってきた
環境に大きく影響を受けます。

過保護な両親に育てられれば
相当やってもらっていても
それが当たり前だと感じます。

厳しい両親に育てられれば

何でも人にやってもらうことを
当然だとは感じにくくなる
のではないでしょうか。

客観的な視点が大事です。

自分を客観視することで
当たり前の基準も
見直してみましょう。

理論で学ぶからこそ
深い納得感が得られます。

マスターコース入門から始めましょう!

※再受講、大歓迎!!!

「マスターコース入門」開催予定」

※紹介者欄に「高橋裕子」と記入して頂くと特典が受けられます(初めて受講の方のみ)