変化の指標って何?

【本日の一言】

変化の指標

「自分を変える」というのは
どういうことでしょうか。

変わりたいと言いながら、
多くの人は根本的に自分自身を
変えることがなかなか出来ません。

気持ちを入れ替えたというだけだと
それは本当の変化ではありません。

そこから、少しでも行動が変化し
それを継続させていけたなら
その先に本当の大きな変化が
待っています。

無理してやっている時には
行動は長続きしませんが

本当に変化した時というのは
行動がリバウンドしたり、
三日坊主で終わったり
しないということです。

変化の指標になるのは、
気持ちや気分なのではなくて

行動の変容だということですね。

しっかりと行動を変えて
いけるといいですね。

フラクタル心理学マスターコースは
行動変容を起こすのに役立ちます。

マスターコース入門から始めましょう!

※再受講、大歓迎!!!

「マスターコース入門」開催予定

※紹介者欄に「高橋裕子」と記入して頂くと特典が受けられます(初めて受講の方のみ)