身体の症状が思考の結果なら?

【本日の一言】

結果としての症状

フラクタル心理学の分析方法では
「結果は目的」という考え方を使います。

ですから、何か身体に症状が出ている場合
その症状自体について「結果は目的」を
当てはめて考えてみるのです。

すると、その症状を作り出した
目的、つまりメリットを見つけ出す
ことが出来るわけです。

身体の不調にメリットなんて
あるわけがない!と感じるかもしれません。

でも、何かしらの良いことが
ちゃんと生じているものなのです。

そこを深く見ていくことで
心の中の間違った思い込みを見つけ出し
根本的な解決へと導きます。

目が悪い、耳が悪い、足が悪い・・・。

それぞれにメリットは異なりますね。

つまりは、見たくない、聞きたくない、
歩きたくない、という自分が
心のどこかにいるのです。

そんな自分を見つけ出しませんか?

マスターコース入門から始めましょう!

※再受講、大歓迎!!!

愛って何?がよく分かる
家族関係コース、おすすめです!

家族関係コース詳細はこちらから。

「マスターコース入門」開催予定」

※紹介者欄に「高橋裕子」と記入して頂くと特典が受けられます(初めて受講の方のみ)